紅葉彩る日光ひとり旅②「奥日光」でカメラ散歩

写真

2022.11月上旬。「紅葉の日光」へ2泊3日ひとり旅に行って来ました!

1日目は日光山内を散策しました。

2日目は早起きをして奥日光エリアへ朝食後すぐに早め出発!のつもりでしたが、宿泊した「日光ステーションホテルクラシック」の朝食ビュッフェが思いのほか(失礼)美味しく、ついつい朝食に時間がかかってしまいました。

その場で作ってくれるオムレツ最高でした!

夕食ビュッフェも美味しかった~!
食事付プランはビュッフェがおすすめです。

中禅寺湖周辺でカメラ散歩

前日は曇り空でしたが、この日は気持ちのいい晴天!!

しかもポカポカ小春日和です。

東武日光駅前のバスターミナルから中禅寺湖や華厳の滝のある奥日光エリアへ向かいます!

紅葉に彩られたいろは坂をグングン上り、バスに揺られること約50分

「中禅寺温泉」で下車します。

まずは手荷物をどうにかしたい!

中禅寺バスターミナルのコインロッカー

11月の日光は寒いだろうと、厚手のコートで来たものの、1日目もこの日も本当に暖かくてコートいらず。

もはやコートは散策に邪魔な大きな荷物でしかありません。

2泊分の荷物とコートはコインロッカーへ預けることにしました。

コインロッカーは中禅寺バスターミナル内にありました!

普通サイズのロッカーで400円

私が調べたかぎりでは、中禅寺湖周辺ではバスターミナル内のここにしかコインロッカーはありませんでした。

ロッカーの数は少なく、混雑時は空いていないことが多いのではないかと…

手荷物預かり所などもあるのだろうか?

この日は平日で余裕で空いていましたが、もし心配な場合はコインロッカー利用以外の方法もありましたので、ご存知の方もいると思いますがご紹介したいと思います!

クロネコヤマトの「手ぶら当日配送」サービス

ヤマト運輸には「手ぶらで、もっと快適な旅を。ー荷物を預けて送って、手ぶらで観光ー」というコンセプトで観光地の主要空港・駅から宿泊施設まで当日配送してくれるサービスがあります。

観光客の気持ちを分かってらっしゃるナイスなサービス。

東武日光駅内の観光案内所にあるよ!

東武日光駅手ぶら当日配送

【受付締切】
① 12:30までの受付分を17:00までにお届け
② 14:00までの受付分を17:00までにお届け

【お届け可能エリア】
① 鬼怒川・川治(一部地域のみ)
② 日光市内・中禅寺・湯元方面

このサービスを利用しようかと、前日に観光案内所の「手荷物手配サービス」に行ってみました。

当日スムーズに預けられるように、とりあえず送り状をもらっておきました。

宿泊施設名の記入とエリアの選択、自分の電話番号と名前の記入のみです。

料金は確か80サイズで¥1000でした。

日本の旅を、もっと便利に | ヤマト運輸
クロネコヤマトでおなじみ、ヤマトホールディングス傘下のヤマト運輸のウェブサイトです。お土産やスーツケースなどの手荷物を預けて、送って、手ぶらで観光できる、便利なサービスを提供している施設を紹介しています。

このサービスを利用するか悩んだあげく、さほど混雑していないし、平日だしコインロッカーは空いているだろうと予想し、結局手ぶらサービスの利用はしませんでした。

混雑時期や「ハイキング → 湯元温泉に宿泊予定」なんて方は利用すると楽チンかもしれません。

華厳の滝で初めての滝撮影に挑戦!

バスターミナルから華厳の滝までは徒歩すぐです。
え?こんな近いのか。とちょっとビックリ。

駐車場でも紅葉がみられました。

まずは「華厳神社」にごあいさつします。

朱色の祠の周囲は黄葉が美しく、落ち葉の絨毯が広がっていました。

水が流れる音がする方へ行くと華厳の滝が!
「え?もう見えるの?」と衝撃をうける。

周囲はキレイに黄葉・紅葉しています!

私の「初めての滝撮影」がはじまります!

三脚なし・カメラ内手ぶれ補正なしで柵にカメラを乗せて挑んでみました。
(レンズはTAMRON18-300mmで手ぶれ補正あり)

F25 SS1/8 27.5mm ISO200

JPEG撮って出しでモバイルlightroomで少し補正するというド素人写真です。

ほぼ真っ暗な液晶を見ながら、どこにピントが合っているのやら分からないまま撮影しました。笑

ツッコミどころ満載だと思いますが、自分的には「よく頑張りました」です。

黄葉越しの華厳の滝キレイでした~!

さて、やはり正面から見たい。

往復570円のチケットを購入し、エレベーターで観瀑台まで下がります。

華厳滝エレベーター – 華厳滝の壮大さは観瀑台に立った時に初めて、感嘆の声と共に 実感されるでしょう

100mほどエレベーターで下ります。
観瀑台は2階建て。

まずは2階から撮ってみました。
高いところが苦手すぎて腰が引ける!!

F13 SS1/4 27.5mm ISO80

幸い混雑はなく、手すりにカメラを乗せて撮影できました。
水の流れは滑らかに撮りたくてスローシャッターに挑戦です。

試行錯誤でとりあえず設定を少しずつ変えながら、何枚も撮りまくってみました。

長居は迷惑になるので、ある程度のところで1階に階段で下ります。

F22 SS1/2 23.3mm ISO80

おおおっ!!小学校の修学旅行ぶりです。

華厳の滝といえば、このアングルですよね。
高さ95mはやはり圧巻。

この時は空に雲がかかり、日が陰って撮影するのにはいい感じ。
いまの私のスキルではこんな感じで精いっぱいでした。

もっと勉強して素敵な写真撮れるようになりたいですね。
でも、初めて滝の撮影にチャレンジできて楽しかった~!

あと、RAW現像をいまだにしたことがないので、今後はそっちもチャレンジしたいです。

さて、お昼前ですがなんだかお腹が空いたので少し食べたい。
エレベーターで上に戻ると、茶屋が数件営業していました。

すぐ目についたのは「キノコたっぷりすいとん」

岩魚の塩焼きもおいしそうだったけど、まだそこまで食べれないのでまたあとで。

野菜もキノコもたっぷりでうますぎるー!
天気もいいし最高すぎるー!!

この後は中禅寺湖周辺をカメラ散歩することにしました。

「二荒山神社中宮祠大鳥居~日光二荒山神社中宮祠」までの狭い範囲だけになってしまいましたが、キレイに紅葉しており、楽しく紅葉スナップを撮ることができました(´▽`)

PHOTO

「遊覧船に乗る」「イタリア大使館別荘公園に行く」というのも予定していたのですが、写真を撮っているといつの間にか時間が経ってしまっているもので、気づけば湯元温泉行きのバスに乗らなければならない時間になってしまい断念。

「あとで食べよう」と思っていた岩魚の塩焼きも諦め、結局あのすいとんしか食べていない状態で湯元温泉に向かうことにしました。

お腹は空いていたのですが、湯ノ湖周辺の散策もしたいので湯元温泉で何か少し食べればいいかと思ったのですが…。

湯ノ湖周辺でカメラ散歩

湯元温泉行のバスに乗り、さらに日光の奥へ向かいます。

バスの車窓から。中禅寺金谷ホテルの周辺がとくに見事な紅葉でした!

約30分ほどの道のり、途中通過する戦場ヶ原・光徳温泉周辺はカラマツが群生しており、金色に染まる黄葉の時期は過ぎていましたが、黄金色になった一帯は「ここは日本か?」と思うような幻想的な雰囲気でとっても素敵な所でした。

そんな車窓からの景色に見惚れていると、あっという間に湯元温泉に到着です。

宿泊する旅館へチェックインを済ませ、荷物を置いてから散策へ。

お腹すいた。夕食までは結構時間があるので何か食べたい。
とりあえず湯ノ湖のレストハウスへ行ってみることに。

「え?閉まってる?」

時刻はまだ14時くらいですが営業していません。
周囲は宿泊施設以外に飲食店らしきものは見当たりません。

「嘘でしょ」
お腹すいたよーーー!!!

とりあえず、湯元温泉のバス停方面へとトボトボ歩きながら探してみることにします。

すると「ビジターセンター」がありました。

「コーヒーあります」

食べ物もありますか?!!!!

ダメもとで入ってみました。

中に入るとコーヒーとクッキーが数個販売されていました!

もうクッキーでも何でもいいから食べたい!!!
お腹空きすぎて歩けない!

クッキー最高じゃん!!

コーヒーとクッキーを購入して休憩です。

いやー生き返るわ~。
ありがとう。ビジターセンター

それにしても素敵なところ。
いくらでもボーっとできそう。

ビジターセンターの方にレストハウスは営業していないのか伺ってみると
「釣りの時期しか営業してないんですよ~」と、おっしゃっていました。

山奥への旅行では、おやつはリュックに入れておこうと心に決めたのでした。

さてさて復活したところでカメラ散歩です♪
翌朝も撮り歩いたのでまとめてみました。

PHOTO

最後に

いろは坂・中禅寺湖周辺は紅葉見頃(ちょっと過ぎ?)で、初めての滝撮影にも挑戦できて充実した2日目を過ごせました!

紅葉のピークが過ぎ、晩秋を迎えた湯ノ湖周辺はカラマツが黄金色の世界を作り出し、温泉が湧き出る湯ノ湖からはもうもうと湯気が立ち込めていて、何とも言えない非日常感を味わえるとても素敵なところでした。

日光いいですね。

私が暮らす神奈川からは近いし交通費も安いので、また絶対行きたいと思います!

今度は湯ノ湖を一周できる遊歩道を全部散策したいですね。

にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ